無料イラレデータをゲットせよ!いとも簡単に、高品質のaiファイルをゲットする方法
目線を「世界」に広げて、素材の宝探しだ!Googleで「Free Vector」と検索しよう!
もし、イラストレイターのデータを、探していてなかなか見つからないと思っている方のほとんどは、国内から探しています。
しかしながら、国内では、なかなか無料で扱えるイラストレイターのaiファイルは提供されていません。
そこで、目線を海外に移して、調べると…
あらまぁ、トンデモナイほどの素材の数々が!
コツとしては、海外からソースを探すので、もちろん外国語、まぁ、一番使われている英語で検索することです!
ちなみに、上記の画像は、「Free Vector」と検索してあります。
「Free」は、無料。これは、日本でもフリー素材とか言いますよね。
「Vector」は、ベクタ形式という意味。これは、イラストレイターで扱われるデータ形式のことです。
ここを、「ai」とか「eps」というイラストレイターの拡張子で検索してもいいでしょう!
また、パターンが欲しい場合は、「pattern」。
景色の素材が欲しい時は、「background」。
ちょっと、発想を変えるだけで、山のように、「お宝無料ハイクオ素材」を探すことが出来ます。
欲しい素材は決まっているはず。どんなベクタ形式が欲しいのか、Google画像検索でやっちゃうとさらにすぐ見つかる!
普通のWeb検索だと、英文サイトのタイトルと説明の検索結果が表示されるので、余程英語に慣れていない限り、どんな素材がサイト内にあるのか、ぱっと判断出来ません。
そこで、使えるのが、「画像検索」です。
検索結果を画像で教えてくれるので、視覚的に分かり易いです。
上記の画像では、「イラストレイターの食べ物のデータが欲しい」ということで、「Free Vector food」と検索している訳です。
そして、その検索結果として、サムネイルで様々な素材が表示されていますね。
あなたの作りたいイメージに合うものを、ここから絞れる訳です。
シルエットの場合も、一緒。「Free Vector silhouette」で検索。こうなると、素材を探すのが楽しくなる!
シルエットの場合も、もちろん一緒です。
aiデータのイイところは、引き伸ばししても粗くならない点ですね。
画像だと、余程サイズが大きくないと、ポスターや紙媒体の素材として使えませんが、イラレはベクタ形式ゆえに、汎用性が高いんです。
そして、ここで、シルエットを例に挙げたのは理由があります。
こうやって、一定の「素材探しの旅」に慣れてくると、海外で有名なサイトというのが、なんとなく分かってきます。
では、以下、続けて見ていきましょう!
シルエットの素材を探す内に、共通したサイトに飛ぶことに!「All Silhouettes」で大体のシルエットは網羅出来る!
ということで、死ぬほどシルエットの素材を探したことがある人は、もうこのサイトをご存知でしょう。
名の通り、All Silhouettsは、あらゆる種類のシルエット素材が揃えてあります。
なので、このサイトを知ってしまうと、シルエット素材に関しては、まず、このサイトから探せばいいですよね?
それでも、イメージに合うものがなかった場合は、また違うサイトを検索で見つけていきましょう!
という風に、探せば探すほど、「直接」飛べるサイトがストックされていくので、作業効率がぐっと早くなります。
ぜひ、どんどん調べるコツを付けていきましょう!
まったく「使い方」が分からなくても、イラストレイターを持っていれば、そこそこのモノは創れる!
こうして、海外の作家さん方が、無料でハイクオリティな素材を提供してくれてる訳です。
今や、デザイナー以外の方も、イラストレイターのソフトを持つことによって、そこそこのデザインのモノは作れるのです。
それは、名刺にしても、チラシにしても、年賀状にしても、お祝いのポストカードにしても、とにかくいろんなモノが作れます。
これらをデザイナーに頼むと、1年に数十万掛かる場合もあります。
それが、20年となると、凄いことになりますね。
自分がWebデザイナーという職種についたのは、仕事のスキルを高めることによって、自分自身にフィードバック出来るからです。
いいアイデアが思いついたら、素材を探して、ブログをぱぱっとデザインして、その日から、ビジネスが始められます。
何を始めるにしても、「格」を持たせることは大切です。
これは現実のビジネスの世界でも一緒です。
だって、ビジネスマンは、「スーツ」を、仕事人としての「格式」を保つために着ていますよね。
上記の画像は、デザイナー1年目に、マーケティングという言葉も聞き慣れなかった自分が、アメブロでサービスを提供してた時のブログです。
これも、ほんとに思いついたその日に開始しました。
ただのAdobeのソフトですが、これを持っているかいないかで、人生が大きく変わる人は、沢山居る!
ソフト数万円の投資をするかしないかで、相当得する時代が来ているのではないでしょうか?
自分もそうです。なんせ、Illustrator・Photoshop等がなければ、デザイナーになれてません(笑)
ってことで、よく若い方に、「どうやったらすぐ独立出来ますか?」って聞かれたら
いつも、「ノートでもイイから、高性能なPCとAdobeのソフトがあれば、今日から独立出来るよ」って答えてます。
ってことで、ぜひ、少しでもデザインに興味のある方は、まず、イラストレイターやフォトショップに挑戦して見て下さい。
2012年4月23日
(END) Thanks for reading!