「サラリーマンの時代は終わった」→「キャリアを固定する時代が終わった」
本記事の目次
サラリーマンは真冬の時代に
サラリーマンだけでは成り立ちようがない。サラリーマンだけでは制限が多くなり過ぎる。心身のストレスが増大し、余計に時間とお金をストレス解消に掛ける必要がある。
サラリーマンの時代は終わった
もちろん、優良な待遇のサラリーマンとなれば、サラリーマンとして主体的な幸福を獲得し続けることはできるでしょう。
複雑化、高度化、多様化、急速化の臨機応変が求められる時代にサラリーマンという手札しかないのは痛すぎる
だから、多くの人がいろんな働き方を獲得するべきだと感じています。
日本を支えているのは、間違いなくサラリーマン
仕方なくサラリーマンをやっている方にも、実は沢山の可能性が秘められています。特に海外に目を向ければ、国内での好きな情報を翻訳するだけでも、かなり稼げるようになります。
日本を支えているのは間違いなくサラリーマン、だからこそ、サラリーマンは第2、第3の経済的(精神的)支柱を持つことで、より人生を輝かせるべき
逆に言えば、サラリーマンと別の仕事をバランスよくやっていたら、それはそれですごくベストだと思います。良いコミュニティは良い人格を作ってくれます。
個人事業主やフリーランスで「マイペース」がヤバい方向性へ突っ走って、人間として大きな闇を抱えている方もいます。しかも、コミュニティを増やさないから、その闇は膨らむ一方。
結局は、人として主体的になれるかどうか、常に相手や他の環境を理解しようという意識が今の時代の成功を引き寄せる一番のコツだと言えます。
サラリーマンで勝負するのは費用対効果が悪い時代になった
会社員、個人事業主、法人化を経験して思うのが、サラリーマンは競争が激しいにも関わらず、得られるリターンが小さ過ぎるということです。
個人事業主で自分らしいビジネスモデルを作った方が意外とリターンが大きいんです。その結果、遊ぶように努力して、遊ぶように稼ぐことが可能になります。
どのシーンも主体性が必要だからサラリーマンの時代は終わった
私生活でもビジネスでも、どの分野でも臨機応変を断続的に求められるようなってくると、サラリーマン体質はそもそも時代にマッチしなくなります。
起業フリーランスは主体性が求められるため、主体的になれないからサラリーマンをするという選択が昔ならきちんと成立していましたが、主体性は今後人生レベルで必須になっていきます。
サラリーマンの時代は終わったというよりは、サラリーマン気質な時代は終わったということもできます。
サラリーマンだけにはなりたくないを主体的に
なりたくないという感情が湧くのは、そこに可能性を見い出せないからです。しかし、サラリーマンにも十分な可能性があります。サラリーマンでしか得られないこともあります。
サラリーマンだけにはなりたくないのに、ブラック企業に入り、今後はサラリーマンをやりたくない気持ちがさらに感化されるということもあります。すると、独立や起業へのエネルギーが増大し、成功を一気に加速させることができます。
サラリーマンだけにはなりたくないという負の感情を上手くモチベーション変えて、主体的に行動していますよね。
サラリーマンの時代というより固定の時代は終わった
サラリーマンの時代が終わったという表現は、サラリーマンだけに向けられたものでなく、すべての仕事に向けられたものだと感じています。
個人事業主やフリーランスだって、その仕事がずっと続けられるとは限りません。
どんな仕事もプロスポーツ選手のような感覚になっている
1つの分野の現役は常に差し迫り、キャリアを転換させ続けて、自分なりの立ち位置を築いていく必要があります。
器用貧乏でも、人脈・人格・人徳があって、アウトプットのセンスがそこそこあれば、主体的な仕事をし続けることができるでしょう。
流動的に戦うことを受け入れて動いていくことで、自分に可能性を感じられる開けた人生になっていくでしょう。
谷洋二郎とは…
10万DL
人気2位
LINE Award
ノミネート
全国グッズ化
森永製菓
ミニストップ
コラボ多数
絵本詩集
ビジネス書等
多ジャンルの
書籍を出版
代表取締役に
個人事務所
一人きりで
日々奮闘中
Web制作
著者
ライター
クリエイター
大学は長崎
熊本を経由し
福岡と東京で
主に活動
2018年6月12日
(END) Thanks for reading!